『第4期マニュアル作成コース第2回』セミナーレポート更新しました!
先月27日、品川セミナー室にて【第2回マニュアル作成コース】が行われました。今回のテーマは、「就業規則(レギュレーションマニュアル)」です。2回目ということもあり、少しリラックスした表情で受講する参加者の皆様の姿がありました。その内容をレポート致します!
今回は、MID-G理事の田中理事中心に進められ、田中理事の講演とすずき歯科の鈴木温先生に『マニュアル作成コースに参加して』というタイトルでお話頂きました。
初めに、田中理事がこう投げかけます。
「あなたの医院には、就業規則がありますか?」
それには何人もの参加者の手が挙がりました。しかし。
「その就業規則を活用できていますか?」
この質問にはほとんどの参加者の手が挙がりませんでした。就業規則は作成しただけでは効果はありません。それを上手に活用することによって、医院内で初めて効果を発揮するのです。田中理事の講演ではその就業規則に関して、ディスカッションとクイズを織り交ぜながらわかりやすく、且つアクティブなセミナーが行われました。特に重要項目とされる賃金、有給休暇、労働契約、労働時間などについては細かく説明し、就業規則であらかじめ定めておくことがいかに大事であるかを強く述べました。
昼休憩を挟み、その後は看板と内装についての講演を、引き続き田中理事が行いました。看板における3要素とも呼ばれる、①小学生でも老人でもわかるもの ②歯という文字を入れる ③シンプルに というのを掲げ、田中理事自身の医院や、他の先生方の医院の看板をとりあげて、解説致しました。
全国津々浦々、いろいろな医院の野立て看板やポスターを紹介し、田中理事の目に留まった工夫や良い点を挙げていくという面白さのある講演が行われ、ユニークな看板には歓声があがり、さすが!という看板には感嘆の声があがった時間でした。そして、それらを写真におさめたり、書き留めたりして、自分の医院に持ち帰ろうとする参加者たちの姿が見られました。
田中理事はその後、内装と外装の紹介も同じように行い、参加者たちを沸きあがらせていました。「人の振り見て わが振り直せ」。最後に田中理事がまとめとして言った言葉通りの講演となりました。
休憩を挟んだ後は、徳島県で開業をされているすずき歯科の鈴木温先生にご講演頂きました。鈴木先生は、昨年度のマニュアル作成コースのMVPでもあり、総会でも素晴らしい講演を頂いています。
「マニュアル作成コースに参加して」というタイトルで、マニュアル作成コースでしたこと、得たもの、さらにはマニュアルづくりに必須なアイテムをご紹介頂きました。鈴木先生の話に、今まさにマニュアルを作っている最中の参加者たちの中には、何度も頷いたりする人もおりました。また、鈴木先生の“TTP(徹底的にパクる)”とオリジナリティの融合は、参加者たちが目指しているところでもあります。積極的に質問を投げかけたり、講演後も話を聞く人もいるほどでした。
加えて最後には、前回のベーシックプログラムのマニュアル作成の優秀者の発表もありました。レギュレーションマニュアルも、理事、事務局共々期待しております!