midg

SEMINAR

Secretariat 2019

2019年第3期 事務局導入・育成コース/全6回

第3期 事務局導入・育成コース事務局員としての業務を学び、医院の運営を底から支える

時間11:00〜18:00

会場MID-G品川セミナー室

定員20名

回数全6回


お申込みには、MID-Gに入会する事が必須条件です。
詳細については「メンバーシップ」からご確認ください。

医院を運営する上で、事務局は重要な役割を担いますが、先生方では事務員の教育の仕方がわからなかったり、実際に行わせている業務が適切か判断がつかないことがあります。

「歯科の知識は教えることが出来るが、他のことは教えることが出来ない」
「事務員は雇っているが、実際に行わせている業務が正しいのかわからない」

また、事務員の方からも

「業務内容を改善したいが相談できる人がいない」
「自院の院長に聞きづらいが、事務員は一人しかおらず、相談しても解決しない」

など色々なお声を頂戴いたしました。 そこで、各地域の医療法人で事務長(事務員)経験のある面々を講師として招き、事務員として必要な知識や情報を余すことなくお伝えしたいと考えています。

本コースでは、実際にレギュラーコースで多くの先生が学んでいる内容を、より事務員向けに落とし込んだ内容としてお伝えいたします。

バックヤードのスペシャリストを

セミナーシーン

事務局員に必要な知識や経験をお伝えします

本コースでは、各グループにグループリーダーがついた、数名のグループを作ります。そのグループリーダーが1年間を通して、参加者の質問や相談に乗り、クリニック事務局をサポートいたします。

さらに、担当のグループリーダーが年間を通して、参加者の質問や相談に対応し、クリニック事務局をサポートいたします。

各コースでは、エムズ歯科クリニックで実際に使っている資料やマニュアル・レギュラーコースで配布しているテキストもお渡しいたします。
また、レギュラーコースの内容がeラーニング化されており、参加した方々はそのコンテンツを無料で視聴することが可能ですので、予習・復習として学ぶことが可能です。

医院の事務長(事務員)の能力を上げ、バックヤードのスペシャリストとして経験を積ませることができます。

事務局導入・育成コース講師陣のご紹介

講師陣

講師陣

▶医療法人社団 スマイルオフィスデンタルクリニック
川田 真也 さん

▶医療法人社団 アップル歯科クリニック
三村 英生 さん

▶医療法人社団 たけち歯科クリニック
茂木 麻由 さん

▶医療法人社団 翔舞会
森田 英明 さん

エムズ歯科クリニックの院内資料で学ぶ

院内資料を配布

実際に使用している院内資料を配布

エムズ歯科クリニックで実際に使っている資料をお渡しいたします。

一例としして、患者さんに応じた様々な治療方法を載せた『歯科治療ガイドブック』、主訴の治療後にその後のプランをお話しするための『全体治療計画の小冊子』、法人案内や求人活動を行う際にお渡しする『事業案内パンフレット』などがあります。

また、他にも多くの院内資料を取り揃えています。一から作るのが大変な際には、これらを参考に、ご自身の医院に役立てていただきたいと考えています。

eラーニング経営コースが無料

eラーニング無料視聴

eラーニングを無料視聴

参加年度は、本来有料である経営コースのeラーニングを無料で視聴することができます。これからの予習や、今まで学んだことの復習などに大いにご活用いただけます。是非、ご自身の勉強にご利用ください。

本コースに参加された医院の声

山﨑 長郎

原宿デンタルオフィス / 山﨑 長郎 先生

近年「歯科医院はコンビニより多い」とも言われ、我々歯科医師を取り巻く現状は厳しいものとなっています。この現状を打開しようと、各歯科医院は独自性を見出す企業努力を行い、新患獲得に尽力していると思います。その結果、私の見る限り病院経営は「2極化」しているように見えます。私の時代は、時代背景も含め歯医者が恵まれた代といえます。しかしこれからの若い先生は治療技術・知識のみならず、経営のノウハウも学ばなければならない時代となってきています。
この『事務局導入・育成コース』では、今までの学校教育では誰も教えてくれなかった「成功する」病院経営の基本が細部に渡り網羅されるコースです。実際の実務を行う事務員の方を対象としているので、より詳細でわかりやすい内容になっています。また、講師陣も同じ事務員の方なので、同じ目線で話していただけるのも非常に有益です。
医院規模の大小に関わらず、安定した病院経営を目指している先生の片腕として、事務員の育成は必須となると考えています。そのような先生にはぜひお薦めできるコースとなっています。

土屋 賢司

土屋歯科クリニック&Works / 土屋 賢司 先生

荒井先生はじめMID-G理事の先生は、以前に私が講師を務めたセミナーを受講され、その他にも意欲的に学会出席や海外研修にも参加されており、皆様大変勉強熱心でいらっしゃいます。
学術的知識や治療スキルの向上を目指したスタディーグループは多数ありますが、MID-G様の特徴はなんといっても、「教育」「経営」「学術」という3本柱をコンセプトにさまざまなコースを設けている点です。『事務局導入・育成コース』は、歯科医院における事務スタッフを教育するための画期的なコースでしょう。
より効率的に医院を運営するために、事務スタッフに適切なアドバイスを受けさせたいと考えている先生は多いのではないでしょうか。そういった場合、事実歯科医師であり、臨床・経営・教育の経験とノウハウを持つ荒井先生が運営されているこのコースの受講は、どんな方からのアドバイスよりも説得力があり、かつ信頼できると私は思います。

中田 光太郎

医療法人社団 洛歯会 / 中田 光太郎 先生

京都市で開業している中田光太郎と申します。私が講演や海外出張でクリニックを不在になる事が多く、その間安心して任せるスタッフ育成や求人を強化したく、当クリニックの事務長を『事務局導入・育成コース』に参加させていただきました。マニュアル作成から求人、スタッフ教育、人事評価、経理、財務まで幅広く学べるセミナーだと感じております。なにより本人のモチベーションが大きく変わりましたし、事務長として何をすべきか、が見えるようになってきたように感じます。他には類を見ないコースとして、私と同じようなお考えの院長、理事長先生にはぜひお勧めします。当法人でもマニュアル導入や就業規則などをうまく活用し、法人全体をもっと活性化できればと考えております。

千葉 豊和

千葉歯科クリニック / 千葉 豊和 先生

現在(2022年)当院は、本院が25年、南12条が17年目、南2条が10年目を迎えドクター・衛生士・受付・技工士の人数も多くなり、全ての従業員に目を行き届かせることが難しくなってきました。
今までの風土や理念、医療従事者として、開業当初より一般歯科から難しい症例まで、常に最先端の技術習得を行い患者様1人ひとりのニーズに応えられる質の高い医療の提供に努め、地域医療に貢献するという信念を変えず医院運営を心掛けてきました。 そのためには規則やマニュアルも重要と考え、今までも整備をしてきましたが、昨今の医院を取り巻く環境が変化していくなかで改めて見直しをかけたいと思い、事務局コースを従業員に受講してもらいました。マニュアルの基礎から歯科医院に重点をおいた就業規則など、全従業員にとっても結果として非常に有益だったと思います。
マニュアルが全てではありませんが、組織を強く維持していくためには一度作って終わりということではなく常に環境変化に対応してアップデートをしていくことが必要であり、本コースは最新の情報を常に提供し続け、事務局という医院を支える柱が強くなるところに価値を感じております。

山﨑 治

原宿デンタルオフィス / 山﨑 治 先生

私が歯科医師になって20年弱が経とうとしている。卒後数年は医療技術・知識の習得に尽力を注ぎ、ある程度臨床もこなせるようになった。しかし、ある時から、治療技術の向上を目指すことと、経営状態の向上は必ずしも比例しないことに遅ればせながら気づいた。とはいえ漠然と何をしていいかわからず途方にくれていた。そんな中MID-Gのコースを勧められて事務局導入・育成コースを受講することになった。このコースはMID-GのDrを対象としたレギュラーコースの好評を受け新設されたもので、事務員や受付の方などを対象としたコースになっている。
Drコースを受けた先生から自院のスタッフに説明して実務を行ってもらうより、実際の作業するスタッフが直接聞いた方が二度手間にならなくて効率がいいと感じた。(もちろんDrは内容を把握してなければならないが)また、様々なノウハウを熟知している同じ事務局の先生からの講義なので非常に聴きやすく、実際の導入例のプレゼンなどもあり医院規模を問わず参考になった。講義の最後にはディスカッションもあり医院各々の問題も共有でき有意義な内容となっている。また、サポート制度がありアフターフォローもしっかりしているので、後日わからないことなども丁重にフォローしてもらえるので安心して受講できます。是非皆さんのスタッフに受講していただき、医院繁栄の基盤となる経営ノウハウを学んでいただければと思います。

第1回 【マニュアル】
「マニュアルシステムの説明」
2019年4月24日(水)
第2回 【人事評価】
「スターシステムの説明」
2019年6月24日(月)
第3回 【レギュレーション】
「就業規則と関連法令」
2019年8月26日(月)
第4回 【リクルート】
「求人面接と各種広告」
2019年10月28日(月)
第5回 【情報説明】
「治療の情報提供と説明」
2019年12月16日(月)
第6回 【経営・教育】
「財務分析と経理」
2020年2月17日(月)

2018年度詳細